

LIFTE
夏休み
イベント
体験しよう
今年はこの5講座!
初めてでも大丈夫


この講座は、本格的なテキストコーディングを楽しく学べる夏休み短期プログラムです!
プロも使う専用のプログラミング開発環境『Visual Studio』を用いて『C#』という世界中で実際に使われるプログラミング言語を使用しながら本格的なプログラミングを体験していただけます!
また、最近巷で話題のAI処理が得意な言語『Python』の体験も行います♪
これまで少しだけプログラミング触ったことがあるけど、大人も使うような本格的なプログラミングをやってみたい!という方はぜひこの機会にご参加ください!

この講座は、EV3マインドストームというロボットを使用して
紙飛行機を飛ばすロボットを作ります!!
普段、レッスンではあまり見かけない形のロボットです♪
モーターやセンサーを使いながら紙飛行機が遠くまで飛ぶロボットを作っていきます!
もちろん!ロボットを使って飛ばすための紙飛行機も作ります♪
普段、ロボ団前橋校に通っている子も、初めての子も大歓迎!!
是非、みんなで楽しく紙飛行機ロボットを作ってオリジナル紙飛行機を飛ばしませんか?
※本講座ではプログラミングは行いません。


この講座は、ノーコードというツールを使用して難しい専門知識が無くてもアプリを作ることができます♪
オリジナルのキャラクターでアプリを順番に作っていきます!
小学1年生から気軽にお申込みできますので是非たくさんのお申し込みをお待ちしております!
普段ロボ団前橋校に通っている子も、初めてパソコンやタブレットに触れる子も大歓迎!
ドラック&ドロップの操作のみ♪
直感的に楽しくアプリが作れます!お友だちと一緒に楽しくオリジナルアプリを作りませんか?


この講座は、レゴ エデュケーション SPIKE プライムセットというロボットを使用してヘリコプターロボットを作ります!!
昨年もすぐに定員満席になってしまった大好評の講座です!
普段、レッスンで作るロボットより作成手順も多く、難易度の高いロボットです!
普段、ロボ団前橋校に通っている子も、初めての子も大歓迎!!
是非、みんなで楽しくかっこいいヘリコプターロボットを作りましょう!
余裕があればもっとかっこよく改造もできるかも?!
※本講座ではプログラミングは行いません。
SPIKEでヘリコプターをつくろう!


動画制作チャレンジへ応募しよう!
~PowerPoint~
※本講座はロボ団前橋校生徒のみ
本講座は、ロボ団が主催する
夏休みチャレンジ2023の「動画作成チャレンジ」に応募するためのサポートをする講座です!
夏休みチャレンジ2023は「日本マイクロソフト」の協力のもと、
全国の子どもたちを対象に開催するコンテストです。
本チャレンジは、子どもたちの新たな挑戦の機会として、昨年度から実施しています。
入賞特典として、今年の年末に開催を予定している子ども向けフェスイベントの特設ステージへの登壇権が得られます♪また、動画チャレンジの入賞作品にWindows PCやLEGO ロボット等の豪華副賞もご用意していますので、奮ってご応募ください☆
詳細は以下の特設サイトにてご確認くださいませ。
たくさんのご応募お待ちしています!
-
開催日 =8/30(水)
-
時間=17:00~18:30
-
小学3年生以上(ロボ団生徒のみ)
-
定員=6名
-
金額=3,300円(税込み)
※事前課題「身近にある課題を解決する〇〇」を考えてくる。
※個人の進み具合によっては、時間内に完成しない場合もあります。

【昨年のサマーイベントの様子】





